腸活で美しく健康に!腸内環境を整えることで期待できる6つの効果


美容や健康に関するキーワードとして最近人気なのが「腸活」。腸内環境を整えるさまざまな活動を「腸活」というのです。「腸活」は健康で前向きに生きていくために大切なスキル。この記事では、腸内環境を整えることで効果が期待できることを6つ紹介します。きっとあなたも「腸活」を試してみたくなるはずですよ。

 

▼美容と健康の秘訣は腸にあり!腸内環境を整えて美腸になろう

美容や健康のカギを握る要素のひとつ、それは、「元気な腸」です。腸内環境が整っていると、肌荒れや体調不良が改善され、健康的な美しさが手に入ります。
腸は私たちの体の中で大切な役割を果たしています。食べ物からの栄養を吸収し、免疫システムをサポートし、体内の不要なものを排出することに加えて、ストレスや自律神経にも影響があるのです。

それでは、腸内環境を整えるとどんなことが期待できるのか、詳しくご紹介します。
 

効果1 自立神経が整い健康体に

自律神経は、活動すると優位に働く「交感神経」と、休むと優位に働く「副交感神経」のバランスをとりながら体の調子をコントロールします。腸内環境を整えると、自律神経の順応性を高めることにつながります。

効果2 ツヤツヤ美肌になる

「ストレスがたまるとお腹が痛くなる」といった経験はありませんか?実は「ストレスがたまると肌が荒れる」のも脳と腸の相関関係がうまく働いていないことが皮膚に表れているから。脳と腸の相関関係がうまく働けば皮膚に栄養が運ばれ、肌はツヤツヤと美しく、明るい肌色になるでしょう。

効果3 無理なく痩せられる

腸は、脳だけでなく内臓や神経、細胞など体のすみずみまで影響を及ぼしていて、腸内環境が良くなるとエネルギー消費がアップします。食欲をつかさどるホルモンも正常に働くため、ムダな食欲も減るでしょう。

 

効果4 ストレスを感じにくく、メンタルが強くなる

脳で喜びを感じるための神経伝達物質である「セロトニン」の9割をつくっているのは、実は腸内細菌。また、快楽を感じるための神経伝達物質「ドーパミン」を合成するビタミンをつくるのも腸内細菌です。腸内環境を整えるとストレスを感じにくく、やる気アップにつながるでしょう。

効果5 免疫力が高まり、ウィルスや菌に対抗する

免疫細胞の7割は腸に待機しています。腸内環境をよくしておけば、免疫細胞が活性化し、いざウィルスを吸い込んでも、免疫細胞がしっかりと働いてウィルスの細胞組織への侵入を防ぎます。
 

効果6 おなかの悩みがすっきり解消

慢性的なおなかの不調の原因のひとつは、腸のぜん動運動が正しく起こっていないこと。腸に良い食事や運動を実践すると、ぜん動運動が正しく起こり、便秘や下痢が改善されます。

▼食物繊維と乳酸菌で、食から美腸を!

腸内環境を整えて美腸にすることの大切さは分かったものの、どうやって整えたらいいのでしょうか?

美腸のためには食物繊維をとって腸内の老廃物を便としてしっかり出すことが大切です。食物繊維は腸内の善玉菌のエサにもなり、腸内環境を整えるのに欠かせないもの。善玉菌は消化吸収の補助や免疫刺激など健康保持に大いに役立ちます。

また、腸内の善玉菌を増やすには乳酸菌やオリゴ糖も取り入れてみましょう。乳酸菌には植物性と動物性があり、納豆や漬け物など野菜や穀物を発酵させてできる植物性乳酸菌は、胃酸のダメージを受けにくく、腸まで届きやすいのが特徴。チーズやヨーグルトなどの動物性乳酸菌は腸の動きを活発にしてくれる心強い味方です。

 

いかがでしたか?「腸活」で腸内環境を整えることで、美容や健康管理、ストレス耐性などさまざまな効果を期待できるようです。美しい腸のためには食物繊維と乳酸菌を忘れずに、日々の食事で取り入れてみてくださいね。

 

監修:小林暁子先生

小林メディカルクリニック東京院長・医学博士。順天堂大学医学部卒業後、同大学総合診療科を経てクリニックを開業。内科、皮膚科のほか便秘外来や女性専門外来を併設。メディア出演、著書多数。